サトヤからのご案内

  • HOME>
  • サトヤからのご案内

家庭用常備薬等の斡旋販売について

サトヤヘルスケアでは契約健康保険組合様(契約期間設定)とその他の健康保険組合様向けに家庭用常備薬・ビタミン剤・健康食品・健康器具等の販売をしています。契約以外の組合員の方はSATOYA DRUGで近日中にご購入いただけるようになりますので、そちらをご利用ください。

契約期間外やその他の健保組合の方は
サトヤヘルスケアのネットショップでご購入いただけます

SATOYA DRUG SHOPをみる
  • 1年365日、医薬品を特別価格でお買い求めいただけます。
    ※健康保険組合の皆さまにお配りしております斡旋チラシとは、販売価格が異なりますので、予めご了承ください。

契約健康保険組合員様のページ

医薬品に関するページ

SATOYA DRUGの情報です

店舗の管理及び運営に関する事項

店舗販売業者の氏名又は名称,店舗販売業の許可証の記載事項

医薬品販売業許可

店舗名称 : SATOYA DRUG 許可番号第0622150082号
店舗所在地 : 東京都葛飾区西新小岩5-1-15
有効期間  : 令和3年5月7日から令和9年5月6日まで

高度管理医療機器等販売業貸与業許可

営業所名称 : SATOYA DRUG 許可番号第4522150083号
店舗所在地 : 東京都葛飾区西新小岩5-1-15
有効期間  : 令和3年5月7日から令和9年5月6日まで

店舗管理者の氏名

飛田誠一

当該店舗に勤務する薬剤師又は登録販売者の別、その氏名及び担当業務

薬剤師 : 飛田誠一(医薬品販売全般業務)
登録販売者: 佐藤修良・佐藤有希子(医薬品販売全般業務)
勤務時間 :10:00~16:00

取り扱う一般薬品の区分

第2類医薬品(指定第2類医薬品を含む)、第3類医薬品

当該店舗に勤務する者の名札等による区別

【薬剤師】【登録販売者】と記した名札を着用

営業時間及び営業時間外における相談応需時間、及び営業時間外の一般用薬品購入等の申込受理時間

月曜日-金曜日:10:00~16:00
営業時間外はFAXで対応します(土日、祝日、年末年始を除く)。 

相談時及び緊急時の電話番号その他連絡先

TEL:03-5875-7802
FAX:03-3696-7004

一般用医薬品の販売に関する事項

※要指導医薬品、第1類医薬品は当店舗では扱っておりません。

医薬品に関する定義及び解説

要指導医薬品:薬剤師による対面販売が義務付られている医薬品、一般用医薬品として使用経験が少ないもの、劇薬)。
第14条第8項第1号に該当するとされた医薬品であって当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。

第1類医薬品:その副作用により日常生活に支障を来たす程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品の内、その使用に関し特に注意が必要なものとして厚生労働大臣が指定するもの。

指定第2類医薬品:は、第2類医薬品のなかでも、小児や妊婦、高齢者、病院で治療を受けている方等、服用者の状態によって重篤な副作用が生じる可能性があり、注意を要する医薬品として指定されている為、【使用上の注意】をよくお読みの上お使いください。
ご相談お問合せは先の電話番号までお電話ください。
当店舗の薬剤師、又は登録販売者が対応いたします。

第2類医薬品:その副作用により日常生活に支障を来たす程度の健康被害を生ずるおそれのある医薬品(第1類医薬品を除く)であって厚生労働大臣が指定するもの。

第3類医薬品:第1類薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品。

一般用医薬品の表示に関する解説

医薬品本体、各商品の外観、外装にそれぞれの区分が表記さ おります。又、文書上でも同様の表記をします。

医薬品の情報提供及び指導に関する解説

※要指導医薬品、第1類医薬品は、当店舗では扱っておりません。

要指導医薬品:薬剤師により購入者が使用者本人である事を 確認の上、対面かつ書面を用いた情報提供を行います。
第1類医薬品:薬剤師により書面を用いた情報提供を行います。
2類医薬品:薬剤師又は登録販売者により必要な情報提供 するように努めます。
第3類医薬品:ご要望に応じて必要な情報提供を行います。

要指導医薬品の陳列に関する解説

当店舗では扱っておりません。
要指導医薬品は一般用医薬品と混在しないよう区別し、購入者が直接手の触れられないように陳列します。

指定2類医薬品の陳列等に関する解説

指定第2類医薬品は【第②医薬品】【第2類医薬品】等と表示されており (文書上も同じ表記)、当店舗内では医薬品の情報提供カウンターから7m以内の範囲に 陳列します。

一般用医薬品の陳列に関する解説

薬効別にまとめ、医薬品のリスク区分ごとに分類します。

医薬品による健康被害救済制度に関する解説

病院、診療所で処方された医薬品や、薬局等で購入した医薬品を適正に使用したのにも 関わらず発生した副作用で、入院が必要な程度の疾病や障害等の健康被害について、 救済給付を行う制度です。
【救済制度相談窓口:(独)医薬品医療機器総合機構TEL:0120-149-931】

個人情報の適正な取扱を確保する為の措置

お客様の個人情報は「個人情報保護ポリシー」の通りに扱います。
プライバシーマーク登録番号:第17001061(06)号

その他必要な事項

所管保健所:葛飾区保健所生活衛生課・医薬担当
TEL:03-3602-1242

特定販売に関する事項

薬局・店舗の主要な外観の写真

shop01.jpg

一般用医薬品の陳列の状況を示す写真

shop02.jpg

現在勤務している薬剤師及び登録販売者の別及びその氏名

薬剤師 : 飛田誠一
登録販売者: 佐藤修良・篠田有希子

店舗の開店時間と特定販売を行う時間が異なる場合、その開店時間及び特定販売を行う時間

月曜日-金曜日:10:00-16:00(土日祝日年末年始をの除く)

特定販売を行う一般用医薬品等の使用期限

一般用医薬品については原則、使用期限1年以上の商品を販売いたします。
使用期限1年未満の商品を販売する場合は、当該商品掲載欄に使用期限を記載します。

健康でありたいと願う皆さまの身近な存在として

サトヤヘルスケアは、健康保険組合・共済会を通じて会員の方々の健康サポートをさせて頂いております。

近年、生活者の健康志向が高まる中、セルフメディケーションの重要性が増しています。

ライフスタイルの多様化により、生活者の視点に立った商品やサービスの提供が求められています。

そのために生活者のニーズに対応した情報提供を一番に考え、スピーディに対応することによって、健康と質の向上に貢献してまいります。

代表取締役 佐藤 修良

SERVICE

  • 健康管理サポート事業事業所向け医薬品を軸に、健康管理サポート事業を展開しています。
  • 健保関連事業各健康保険組合様向けに医薬品を中心とした健康関連商品の斡旋を行っております。
  • 除菌水販売事業次亜塩素酸ナトリュウムのPHを中性に出来る技術で実現した除菌水を販売しております。

NEWS & TOPICS

PAGE TOP